top of page
古溪光大(ふるたにこうだい)/Furutani Kodai
 

ご挨拶

 仏教が誕生して約2500年が経ちました。時代の流れは年月とともに急速化し、目まぐるしく変化を辿っています。そんな最中、心を痛めるような悲しいニュースを目にすることも増え、所謂「生きづらさ」を抱えている方が多いこの現代。「自分は生きていて価値があるのだろうか?」そう自分に問いかけ、この生々流転の世の流れで必死にもがく日々。気付けば皆が、激動の時代の中に生きている。

 そんな今の時代を生き抜くヒントに「仏教」があるとお伝えしたい。とはいえ、仏教ってなんだか難解で、古臭くて、真面目で堅いイメージもあるでしょうし、そもそも現代における「宗教」の一種ですので、ときにセンシティブな一面も持ち合わせています。ただ、誕生以来2500年以上にわたって信徒を増やし、教えを継承してきた、この仏教本来が持つ力を私は信じています。

 並外れた速度で移ろい変わる世の中、仏教の堅苦しいイメージを取り払い、この教えを伝える方法はないものか。そうして辿り着いたのがインターネットです。仏教をこのように広めていくことについては、当然のことながら賛否があると承知しております。しかし今、この瞬間も苦しみの最中にいる誰かに、少しでも光を示すことができるようになりたい。仏教のエッセンスを取り入れ、人生を謳歌して欲しい。そのような思いを抱き、活動に至っております。どうか、現在、悩みや苦しみを抱える多くの人が少しでも楽に、生きていけますように。​

古溪光大

経歴

 寺院の後継ぎとして1994年(現在28歳)に生まれる。2017年に中央大学を卒業し株式会社 帝人(TEIJIN)に入社。会社勤めをしながらYouTubeにて『般若心経現代語訳Remix』を発表。帝人を3年勤務した後に曹洞宗 大本山 永平寺にて修行。その後『仏教をもっと身近に』というテーマでTikTokにて発信開始。4ヶ月でフォロワー6万人に到達するなど性別年代問わず幅広い世代に「いかに人生を生き、死んでいくのか」ということを問い続けている。

2023年8月15日

かわさきFM 8月15日(火) 20:30~21:00

ListenRadioにて全国から拝聴可能

2023年8月2日

徳間書店より待望の初出版

君と僕と諸行無常と。TikTok僧侶の幸福論

2023年7月

古河ケーブルTV取材(7月18・19・23放送)

現代お坊さん 古渓光大さんトークイベント

2023年7月

Yahoo!ニュースにて掲載

Yahoo!エンタメ記事にてイットの記事掲載

2023年7月

フジテレビ イットにてTV出演

ネット列島 TikTok僧侶として

2023年6月

TBS ラヴィットにてTV出演

坊主BARにて

2023年1月

FMさくだいら ラジオ出演

初メディア出演

2022年10月

岩手県の寺院イベントにてアーティストとして出演

2022年10月

TikTokアカウント設立

2023年3月時点でフォロワー7万人

2021年11月

般若心経現代語訳RemixをYouTubeにて発表

2023年3月時点で8万回再生

bottom of page